「おうちを快適にの日」…玄関はマルチ空間

インテリア
ものの持ち方
収納方法
心情
意識

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

いよいよ「Stay home 週間」に入りますね。

ぜひおうちのことを見直し

より快適に過ごしてほしいと思います♪

本日の「おうちを快適にの日」…玄関はマルチ空間…についてお伝えします♪

4/24投稿の「今こそ、快適な空間へ♪」では

靴箱のかたづけをお話しました(*^_^*)

 

少し前までは

玄関にある収納靴箱靴を入れる場所

という認識が一般的でしたが

今は

玄関にある収納マルチ収納(≠靴箱)

自然と色々なものを収納していることも多いのでは。

新築の住宅も、

玄関収納として、靴以外のものも仕舞えるように

大きめだったり、土間の状態での収納を計画するところもあります。

 

以前、靴箱をいっしょにかたづけをした方のところも

マルチ収納で、すっきりしました!

むしろ、玄関にあるこの収納空間が、

この周辺で使うものを収めるのに

ちょうどよかったということだったのです(*^_^*)

かたづけ前は、様々なものが無造作つっこまれていましたが、

グループに分けることで、多目的に収納すればいいことがわかります。

1段目が、来客用と家族のスリッパ。

2段目と3段目が、依頼者様の靴。

4段目(一番下)が、玄関で飾るものや小さな花器、消臭剤のストック。

もちろん、ものの見直しができたので、

破棄するもの、移動させるものがあり、物量が減ったことも

すっきり!につながっています。

 

玄関は、おうちのでは、「」のようなもので、

家族やお客様の往来の場所です。

出かけるときに必要なものを入れておいたり、

ちょっこと掃除のモップとか、

防災用品、筆記用具とかもあると便利ですよね。

 

というように、

分かりやすく、グループ分け・配置し、

使う場所に使うものを置くこと

とても使い勝手がよくなると思います。

「これを入れなくちゃ」という固定概念は

サヨナラしてもいいと思いますよ(*^-^*)

 

こちらの方は、

ものを飾る”ことがとてもお好きだったので、

かたづけ後の

置物や花器の飾りつけをとても喜んでいただきました♡

「わぁ~、よその玄関みたい✨」とのこと。

 

簡単で、誰でもできる

ディスプレイのポイント

次の機会にお話したいと思います(*^_^*)

 

かたづけ」のすっきり!

飾る」のワクワク!

おうちを快適にしていってみてくださいね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...