収納用品も適材適所♡

収納方法

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

ちょっと見渡すだけでも、様々なものがあり、

収納用品も、形もサイズも素材もたくさん種類がありますよね。

以前から、

手提げにもなるファスナー式ケース(上の写真)を

どう使うのがいいのか、モヤモヤしていました。

本体は、100円で買えるファイルの表紙などの素材なので、やわらかめ。

少々の中身の形の違いにも対応できるフレキシブルなヤツです。

周囲はファスナーで閉じられるようになっていて、持ち手がついています。

我が家では、食品などを備蓄しているベンチ収納に、

この収納グッズを入れてみました。

色々な形のものが、適当に仕舞えて、よく見える。

また、上に引き上げるという動きが無理なくできます

以前はスーパーのビニル袋を使っていたけど、

乱れがちでした(^^;;)

これに代えて、とてもスッキリ~~☆彡

食材のグループ分けも、取り出しやすさもバッチリです!(^^)!

フレキシブルできちんと見える・仕舞えるって凄いですね👏

 

他の収納場所では

奥の深い引き出しなどで、

シーズンオフの服飾雑貨などを仕舞うのもよいかも(^_-)-☆

みなさんは、

「うちの家庭ではナイスです!」という収納方法ありますか?

 

 

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...