看板犬、健在

心の整理

今日はお客様がいらっしゃったのですが、うちの「看板犬」も同伴させてもらいました。

もう看板を下ろしたようなものですが、気のおけない方だっだのでお許しいただきました。

もののかたづけの話ばかりでなく、日常の出来事のなかにも、心のかたづけにつながることがたくさんあります。

お世話を要する家族(犬や猫なども)からも、いろいろなことを気づかされます。

病気になったときのこと、介護すること、されること、死ぬこと、生きること…

話を重ねることで、考え方や気持ちが整理され、自分の確信へとつながるような気がします。

「生きるもの」からの気づきは大きいです。「看板犬」健在‼

 

今日のお客様の見習いたい習慣。

「お出かけ前3分間掃除」を銘打って、ササっとスティック掃除機をかけているそうです。

しかも、すばらしいところは、家族への気遣いです。自主的ルールを作ることで、相手を嫌な気にさせずお掃除することができるとのこと。

床に落ちたお年頃の女の子のロングヘアや、愛犬、愛猫の毛が気になっていたらしいです。女の子たちも時間に余裕があれば、ササっとお掃除をしてくれるみたいですね。

ルールを作ったことで、コミュニケーションを保ちながら、ご本人も気持ちよく動けてますね(*^_^*)

 

くらしの整理整頓、ものも心もバランスよく整えていきたいですね。

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...