有孔パネルってご存知ですか?

未分類

昨年完成のホームオフィスは、まだまだ進化中。使いやすさの工夫や遊びの余地あり!です(*^_^*)

で、“間”を利用して、有孔パネルの壁を作ってみました。

有孔パネルというのは、パネルの大きさが1畳くらいあり、8㎜くらいの穴が規則的に開いているベニヤ板です。

好きな大きさにカットして、壁のように使ったり、造作したり、アイデア次第で用途多彩です。

①ものが吊るせる壁として

②通気性が必要な壁として

③光や気配が感じられるような、ゆるい間仕切りとして

④造作して、オブジェやら、入れ物やら…

など、色々できますよ。

そんなパネルを、間仕切りしつつ、ものが吊るせる事務用ボードにしてみました。場所はこちら ↓↓↓

リビングとホームオフィスの間。

すでに縦型ブラインド(バーチカルブラインド)とつっぱり柱(取り外し可能)で、ゆるやかに間仕切っているところの一部に、カットした有孔ボードをつけていきます。

ビフォー ↓↓↓

アフター ↓↓↓

いっぱい穴が開いているから、好きなところに吊るせるのがいいところ。

棚に置いていたペン立てもつるしてみると軽やか~

↑↑↑ 左側上部も、吊るして楽しくディスプレイ♪

麻ひもを通した木製クリップで、写真などを吊り下げてみる。100円でおしゃれに飾れるものがあるので、気軽に試せますね(*^_^*)

有孔ボードのところは、もうひと遊びしてみたいので、うまくいけば披露したいと思います♬

 

インテリアやディスプレイのことなど、こんなのどうかしら?と迷っていることがありましたら、お気軽にお声掛けくださいませ。お話の中から、きっといいアイデアが浮かびますよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...