思い切ってやめました…ブラインド

お掃除
お知らせ
メンテナンス(見直し)
心情
快適空間
意識
暮らし方
衛生
設備
講座

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

先日の雨をさかいに、一気に冬の気配⛄

今年はいつもより寒いらしいので、体調管理がたいせつですね(^-^)

思い切って撤去

数年前から、掃除がおっくうになっていたお風呂場のブラインド。

掃除しようと外してみると、裏側がすごい状態に😢

浴室用のブラインドとはいえ、数十年使っていると、

塗膜もはがれ、そこにさび汚れカビが付着。

もう、何年も前から、

掃除してもあまりきれいにはならず、

報われない気持ちを感じていました…

しかし、この裏の状況に直面し、思いきれました\(^o^)/

もう、やめちゃえ‼‼‼

やめる⇒解放

もうブラインドの掃除をしなくていいと思うと

気が楽になって、なんだか解放された気持ちになりました(^-^)

お掃除もふくめ、家事などで、やめてもよいことがあるかもしれませんね。

イメチェン

そうはいっても、ブラインドの代わりになるものが必要なので、

つっぱり棒シャワーカーテンをつけてみました。ワンコインで💰

お財布に優しい上に、

思いのほか、すっきりさわやか明るい印象になりました(*^-^*)

ちなみに、シャワーカーテンはぺらぺらですが、目隠し機能を果たしています。

汚れたり破れたりしたら、気軽にまたイメチェンです(*^^*)

掃除のしやすさ

ブラインドは、少々はずしにくいこともあって、

つけたまま掃除をしていたことが多く、

掃除がしにくく、また汚れも残りがちでした。

掃除が縁遠くならないためにも、お掃除がしやい状況は大切ですね。

ラップでパック

案の定、窓枠のパッキンには、点々と黒いものが(~_~;)

パッキン部分のカビはなかなか取りにくいですが、

カビ取り洗剤を塗布し、ラップで覆ってしばらく置いておくと取りやすくなりますよ。

液が流れ落ちるようなら、キッチンペーパー+ラップで。

長時間放置すると、パッキンが痛むので、

30分くらいで洗い流して、水気を拭き取っておくとよいですよ。

くれぐれも、換気して、手袋を着用してください。

先日の講座でも、このようなお掃除テクの話になりました。

来月は、講座はお休みします。

寒い日が多くなってきたしたが、

少しずつでも日頃できていないところのお掃除していってみてください(^-^)


最新の記事

7/25(金)空間のことおしゃべり会 開...

2025.7.7
イベント情報
    こんにちは。 空間づくりサポート・スタイルアップの馬場真理です。   連日の猛暑続きで、身体を守るのが先決な状況ですね💦 ...
4/25(金)おかたづけ相談会のおしらせ

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...