あなたのペースで

お知らせ
かたづけ
ものの持ち方
心の整理
心情
快適空間
意識
暮らし方
片付け
終活

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

お盆が明けてからは、猛暑日まで、一気に急上昇💦

体調管理も一苦労(-_-;) 休養を取りながら、無理せず残暑を乗り切りましょう(^-^)

ドアを開ける

かたづけでお悩みの方は、みなさん、本当にがんばっていらっしゃいます。

かたづけ本をまねしたり、テレビの特集を見て刺激を受けたり…

でも、なんか、すっきりしない…いつまで経っても、さっぱりしない…

おそらく、部分的なところだけを見て、全体的に空間を捉えていないからかもしれません。

そしてお話を聞くと、

これまでの経緯や、うまくいかずモヤモヤしたり、家族ともギクシャクしたり…

湧き出してくるように、次々とお話が出てきます。

特に昨年からのコロナ渦、リモートワークや休校などで、家庭内の昼間の人口密度増えたことによる家庭内不和は深刻な問題になりました。

でも、思い切って出した1通のメールや、1本の電話が

見えていなかったドアの取っ手をカチャッと回したと思ってください。

自分では解決することができなかった空間をなんとかするためのドアです。

ともに進んでいく伴走者として

ドアを開けると

私がいます(笑)

そう、私がいます。

お客様のなりたい暮らしに向けて、

ともに歩んでいきたいと思う私がいます。

進むスピードは人それぞれ

かたづけを進めていくスピードは、人それぞれです。

娘さんが里帰り出産で、2か月後には一部屋開けなないといけないから、急いで片付けないといけないとか。

フルタイム勤務で、普段の休みも、そんなに時間は取れないので、まとまった休みで思い切ったリセット&その後は月1回の訪問メンテナンスをしたいとか。

そろそろ終活、でも体力に自信がなくなってきたから、月2回ペースの訪問で、少しずつかたづけていきたいとか。

状況や環境は、それぞれ違うので、

その方のペースを見計らいながら、かたづけの計画を立てていきます。

引き出し1段から

ぐるっと家の中を見渡すと、

あれこれも、あそこもここもやらなくちゃと思って、

気持ちだけ焦って、何もできないことがあるかもしれません。

まずは小さいところから、進めてみてください。

もので詰まっていたリビングの引き出しも、空間が見えてきたら、

気持ちが上がってきますよ(^-^)

鳥の目と虫の目

とはいえ、

木を見て森を見ず」にならないように、

部分的な収納と全体的な空間をトータルでみて、

空間や暮らしを整えていくのは、

やはり専門家のほうがよいかもしれません。

そして、なりたい暮らしに向かっていきながら、

自分でメンテナンスししていけるよう、サポートしていきます(*^-^*)

9月からは「秋のおかたづけキャンペーン」が始まります。

サービス価格になりますので、ぜひこの機会にご利用ください。

詳細は後日お知らせします。


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...