トレンチコートがしゃべったら…

メンテナンス(見直し)
心情
衣類

こんにちは!

スタイルアップの馬場です。

先日、うれしいことがありました。

私にとってもうれしいことですが、

そのトレンチコートがしゃべることができたら、こんなことを言うかなと。

「また、ワタシを着てくれるなんて、うれしい❣❣❣」

↑ ビフォーのトレンチコート

↑ アフターのトレンチコート

どこが変化したか、わかりますか?

答えは「襟の大きさ」。

 

コートの持ち主さんからのご相談は、

「なんか襟が大きいのよね(+_+)…捨ててもいいんだけど…」

約10年前のものとのことですが、

光沢があって、しなやかな生地で、

女性らしいラインながらも

襟の大きさとデザインで、カッコよさも表現された

すてきなトレンチコート。

 

しかし、トレンドは少しずつ変化し・・・

いつのまにか、持ち主さんは、

このコートがしっくりこなくなってきてたんですね💧

 

そうなると、コートの出番は遠のき

2軍でも3軍でもなく、戦力外に…

 

そして、復活を願い、

襟の大きさや形など、相談しながらできあがったのがこれ。

より上質な大人の女性らしさのあるコートに変身(^.^)

左胸のかぶせてる布(名前がわかりません(^^;)も

程よく見えていいポイントになっています。

持ち主さんに試着してもらうと

とってもかっこよかったです✨

その日の、ハイネックセーター✖ワイドパンツのコーディネートにぴったりでした。

 

衣類の整理(仕分け)のポイントのひとつには、

それを着たときに、おくすることなく人に会えるかどうか

というのもあると思います。

流行り廃りや、新しい古いではなく、

自分が気持ちよく着られるかどうか。

身にまとう分、衣類には、そうしたメンタルな部分がポイントになってくるような気がします。

自分に向き合うことにつながりますね。

 

気持ちよく着られなくなったら、次の段階へ。リサイクルとかサヨナラとか…

タンスに眠らせたままでは、洋服がかわいそう💧

それこそ、洋服も空間も、上手に使えず、

もったいない」ですね。

 

今回のリメイクで(2回目。1回目は裾詰め)、1軍に急上昇⤴⤴⤴

持ち主の娘さんにも来てもらえるかもしれないので、

この春、ふたたび大活躍の予感❣

ここまでして、着てもらえたら、トレンチコートも満足だと思います。

そして私も、持ち主さんの「お気に入り」として

大切に着る」お手伝いをできたと思うと、とてもうれしいです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...