湿気対策…まずは

未分類

 

6月のカフェ講座は、梅雨シーズンをさわやかに過ごすための湿気対策についてでした。

四国地方は未だ梅雨入りならずで、ちょっと水不足が心配ですが、、、

やはり、この時期は、蒸し暑い💦 肌のべたつきが不快指数を上げますね(*_*)

 

少しでも気持ちよく過ごしたい!と思っての今回のテーマ。

「おうちの中をすっきりさわやかに~湿気対策~」

一番は、なんといっても、空気の流れをつくることです。

湿気をため込まないことです。

 

で、色々な工夫をするのですが、

参加者さんの本日の収穫は、「重曹」の効果を知ったことだそうです。

以前の「大掃除」の講座では、ナチュラル洗剤としての「重曹」を学んだのですが、今回は、「除湿」に使えるということ。

以前のものが残っているので、さっそく下駄箱やシンク下を除湿してみます!とのことでした。

私の雨の日に重宝してるものは、新聞紙です。吸湿、消臭に効果がありますよ。

また、私にも大きな収穫がありました(^^♪

参加者さんが、洗濯の回数を毎日から1日おきに減らししたことで、「洗濯しなくていいんだと思うと、気が楽になった」と言ってもらえたことです。

これも以前の「家事ラク~洗濯編~」で出てきたいくつかのヒントのひとつでしたが、

ライフスタイルや家族構成などが変わったら、毎日のルーティーンワークも、軽減できることがあるのかもしれませんね。

やらなくちゃ!とか、やるのがあたりまえ!と知らず知らずのうちに、思い込んでいる場合もあるかも。ちょっと客観的な見方も大切です。

また別の方は、キッチンで使うタッパーも、ご紹介したものを試してみたようで、今はサイズをそろえて使っているとのこと。

ちなみに、100均のものなので、お財布にやさしい(^.^)

来月のテーマは「夏の冷蔵庫の整理」です🐧

いただきものも、パパっと仕舞えると気持ちいいですよ(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...