ささっと使うために

未分類

先日は、年末の大そうじにむけて、「6時間大そうじプログラム」を披露。ナチュラル洗剤の使い方は、ミセスさんたちに大好評でした。

汚れのメカニズムが分かれば、男性方も積極的に家事をやってくれるかも(*^_^*)

そんなことを期待しつつ…

そのためにも、洗剤や道具は使いやすい状態に。

粉の洗剤は、チャック式の袋に入っていることが多いので、広口の容器に移し替え、計量カップやスプーンもいっしょにまとめておくといいですね。

スプレー用の洗剤液も、ささっとできますよ♫

重曹はふり出しやすいように、口のすぼんだ小瓶に入れたものを用意しておくのもよいです。

容器選びを楽しみ、揃っている美しさに、テンションも上がりますよ。

おそうじもささっと済ませて、すっきり気持ちよい新年をむかえたいですね(*^_^*)

 

 

 

 

 


最新の記事

no-image

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...
カフェワークショップのお知らせ

2/21(金)ワークショップのおしらせ

2025.2.4
イベント情報
こんにちは! 暦の上では、立春~🌸 ですが、大寒波が到来💦 しかも居座るとか💦ひゃ~~⛄ 下旬には、日差しや風が少しは暖かくなっていることを期待して、 ワークショップのお...