稲刈り

未分類

10月1日、晴天。

無事、稲を刈り、乾燥してもらい、4日、「もみすり」をして、玄米となりました。

これをお好みの加減で精米すると、あの乳白色のお米になり、炊き立ては、やはり、つやつや、ぴかぴか、もっちりのご飯になります。

この時期だけは、まず炊き立てをそのまま味わいたいもの。

それが作り手の醍醐味でもあります(#^.^#)

ということで、その日の夜は、炭水化物抜きを返上して、ご飯と炊きました。

しっかりお米を味わいました(*^_^*)

年老いていく親戚のおじちゃん、おばちゃんからは、「これでまた1年安心して居れるわ~」と安どの言葉。

いろいろあったけど、その言葉に救われます。

ということで、この時期お会いできる方には、少々ですが、お味見していただいています。

これも秋の味覚ですね。

収穫できたことに感謝。みなさんに感謝のお返しです(*^_^*)

 

 

 

 


最新の記事

7/25(金)空間のことおしゃべり会 開...

2025.7.7
イベント情報
    こんにちは。 空間づくりサポート・スタイルアップの馬場真理です。   連日の猛暑続きで、身体を守るのが先決な状況ですね💦 ...
4/25(金)おかたづけ相談会のおしらせ

4/25(金)おかたづけ相談会のお知らせ

2025.4.4
イベント情報
  こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 いよいよ新年度がスタートしましたね。 先週末はお花見にちょうどよい開花具合で、近所の公園でも自治会のお花見が...
3/21(金)無料個別相談会のチラシ

3/21(金)無料個別相談会のお知らせ

2025.2.24
イベント情報
こんにちは。 スタイルアップの馬場真理です。 大寒波もそろそろ遠ざかっていきそうな気配ですが、 “三寒四温” 油断せずに春を待ちたいですね(*^^*)   ...